
2024年調べ
|
淡路島でお土産を販売している島村兄弟
実店舗でのお土産ランキングを発表いたします!
★総合部門★
1位黒酢玉ねぎドレッシング

2位魔法のドレッシング

3位淡路島玉ねぎスープ

4位黒酢玉ねぎ味ポン酢

5位大江のり

6位大野のり

実店舗でも黒酢玉ねぎドレッシングが一番売れています!
島内外から愛されている魔法のドレッシングは沢山買って帰るお客さんが多いですね。
大江のりは知名度があり軽くてかさばらず、お土産として人気ですよ。
お菓子部門
1位匠 淡路島牛乳ケーキ

2位スイートポテトタルトケーキ

3位メープルチーズケーキ

4位牛乳チョコパイ

5位はちみつカステラ

6位玉ねぎプレッツェル

小梱包で「淡路島」と目立つものがよく出ます!
特に匠 淡路島牛乳ケーキは、淡路島のハイブランド牛乳を使ったケーキ。
コクがあってとっても美味しいです!
2位は鳴門金時のタルトケーキ。お土産としてでなく、自分用に買いたいほど美味ですよ〜!
調味料部門
1位黒酢玉ねぎドレッシング

2位魔法のドレッシング

3位黒酢玉ねぎ味ポン酢

4位最強のドレッシング

5位オニオンスパイス

6位藻塩《薄茶色》

人気上位は総合の顔ぶれと大体同じです。調味料がよく売れるお店です。
淡路島オニオンスパイスは五つ星ひょうごにも選ばれ、たまに入荷が無くなってしまうことも。
淡路島の藻塩シリーズは、「この塩でないとダメ!」って方も結構いる人気商品です。
|
海産物部門
1位大江のり

2位大野のり

3位ちりめんじゃこ

4位茎わかめ《佃煮》

5位根こんぶ入とろろ

6位無添加 しじみのり

2位までは堂々の大江のりと大野のり!
その他は島村の海産物ですね。島村は海産物にも力を入れているのですよ!
オススメは根こんぶ入とろろ。しっかり量が入っていて、濃い味わいで料理がいっそう美味しくなります。
|
スープ部門
1位淡路島玉ねぎスープ

2位たまちゃんのオニオンスープ

3位タイガースデザイン玉ねぎスープ

4位淡路島たまねぎスープ

5位とろとろ海藻スープ

6位まるごとスープ《コンソメ》

1位はもちろん島村の淡路島玉ねぎスープ!
実店舗では試飲を提供しています。「他のと違う!」「料理にも使えそう」とお声を頂いております。
この商品を使ったレシピも同時に設置していますが、レジに商品と一緒にお持ち下さる方も多く嬉しい限りです。
2位のたまちゃんのオニオンスープは、淡路島の代表的なスープ。
阪神ファンのスタッフイチオシで店に置きだしたタイガースパッケージ 玉ねぎスープも人気でございます。
|
その他部門
1位淡路島産かくし玉 等玉ねぎ各種

2位淡路島産お米各種商品

3位玉ねぎカレー《中辛》

4位玉ねぎカレー《辛口》

5位そうめん『ひとすじの道』

6位玉ねぎのわさび

その他の商品でダントツなのはもちろん玉ねぎ!
青果は変動が激しいのでランキングが作れないのですが、やはり淡路島。玉ねぎは通年で売れております。
中でもかくし玉は、有機肥料、減農薬栽培、手選別と惜しまない努力の賜物で、少し高いですがよく売れています!
実店舗ではドレッシングやポン酢を試食していただく時、スライスしたかくし玉にかけて提供しています。
「甘い!これはドレッシングが甘いの?」「食べやすいね〜」とお声をいただいたき、好評でございます。
次点のお米も、淡路島産のお米にこだわり、店舗で精米をして陳列しております。
常連のお客様からは、「他のお米は食べられない」と大変喜んでいただいております。
|
淡路島内、津名一宮ICを出てすぐ左。
淡路島のお土産屋さんの島村兄弟では、沢山のお土産、地物を販売しています!
通販では買えない、めずらしい、おいしい、オトクな商品も沢山!
淡路島にお越しの際はぜひお立ち寄りください〜!
|